きままなバイク生活100% &ツー主義、疾風
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は天気が良くないので自宅で待機していたのですが、友達とちょっとドライブに。んで、雨振る前に高速で安比に、まきばの駅というウォーキングのトイレがある所そこからさらに4㌔くらいの砂利道に、結構険しいです。バイクだとかなりきついかと思われます。ここから約1時間と聞いています。登山開始。途中で給水ポイントが、、2箇所あります。行く途中沢を上らなくてはならないためかなり険しいです。まだ、いっぱい画像ありますが省略します。本当に険しいです。そうしてようやく到着。約50分かかりました。こんな感じで横からコンコン湧きでています。さっそくドボン、入ったら結構熱いです。40度くらいはあります。透き通っていたお湯も入ったらにごりましたよ。帰りは40分くらいで下山いたしました。おなかペコペコなので帰りのお食事所で立ち寄りしていきました。
今日は生憎全然釣れないため、家で寛ぐハメに、焼き鳥、焼きバラ肉自分で作りました。
暇なので釣りしにきました、釣れそうに余りないですが
仕事中に見つけました。
ビールが高いので最近はカクテルに凝っています。味はまずまず、初めての味かな?明日はなんでしょうかね?
おはよう、午前7:30です。タンデムで行ってきます。今年二回目の八幡平です。なぜか廃墟に、呼ばれるかごとく近くまで行きました。霧がひどいですが結構幻想的所々霧がかかっていますが、気温は結構暑いです。頂上駐車場は何も見えない。秋田側に下ってみるとなんと晴天指湯ですって?聞いたことないですよね?そこに飼われていたツキノワクマ。側の湖そのまま田沢湖に抜ける途中の宝仙湖その後、田沢湖が見える展望場にて木が邪魔だ。到着、乳頭温泉 鶴の湯 来る途中500mくらい砂利でした。ふふ、盗撮 日曜のせいか結構込んでいます。入浴料500円なり側の渓流その後、昼食タイム定番の所。タンデムライダー専用方は名物おでんと山菜蕎麦、私はやっぱりチャーシュー麺とおでんです。おでん食べてからラーメン食べるとしょっぱいっスヨ。そのまま盛岡に帰り今日の走行距離。
昨日は小原さんさんにカメラテク教わりました
仕事が早く終わったのでちょと散歩がしらに早地根ダムまでツーリングッスよてるし風が涼しいのでプチ最高ざんす。
今日は久しぶりのツーリング日和です、前から行きたかった栗駒山をタンデムツーリングに、足湯です。ここの温泉につかりました。仙人の湯らしいです。画像は撮れませんでした。その後、小安峡へ、稲庭うどん。相方が歩くの嫌らしいので橋からその後、無料野天温泉、川原毛大湯滝へ。滝つぼが温泉。もちろん我々も浸かりましたよ、帰りはノーパンです。お土産は、夏限定かもめの卵ブルーベリーで〆。今度行く時は水着持参致します。
久しぶりの岩山集会ざんす